top of page
執筆者の写真晴香 鈴木

ブリーチカラーの継続

これは美容師目線の話

ブリーチに添加するダメージ抑制品は

たくさんあるけど、どんな働きで抑制してるのか、、、

わかってる人はどのくらいいるのか。


ブリーチの仕組みと髪の毛の構造と商材成分の働きを理解してもいざ髪の毛にやると想像と違う反応が起きたりする!!



ひとつはマレイン酸って注目されてるけど、

それだけではダメだし、架橋成分追加されすぎると、こんどはブリーチの減力になるから時間かかるし、追いブリで強いのつけてたら結局ダメージにつながる。


あくまでもこれはほんの一つ。

まだまだ,気をつけなければいけないものは

たーっくさんあるから、ブリーチカラーをするときはお店選びをしないと、キレイにやったのにだんだん髪がボロボロになっていくかも、、、。

あとはお互いに無理はしないこと!!





Instagram


💫カラー💫




☘️ストレート☘️


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

IRONOWAシリーズ

ハイトーンカラー、デザインカラーを継続している方やパーマや縮毛矯正を定期的にされてる方、髪のダメージが気になる方。 色々な方にオススメしたい商品がありまして… 某有名美容師さんが監修しているのかな… イロノワという商品のシャンプー、トリートメントが良くてですね〜...

Comentarios


bottom of page